THE FACTメディアJAPAN | 2017/09/30 09:37
| |
「慶尚北道を愛する親睦会」が9月27日(水)に新大久保 CafeParamで開催された。慶尚北道の東京事務所の呉泰憲所長。 |
慶尚北道の魅了や文化などをより広く日本に知らせるためのPR会として「慶尚北道を愛する親睦会」が9月27日(水)に新大久保 CafeParamで開催された。
まず、慶尚北道の東京事務所の呉泰憲所長が、挨拶とともにKTXや直航便などで行きやすくなった慶尚北道を訪れる日本人の観光客が増えていることの報告と、まだ知られてない名所や見どころがたくさんある事を説明した。そして、慶尚北道や安東についての著書も出版しているコラムニスト「あんそら」さんこと、安田良子さんが「慶尚北道紀行〜安東を訪ねて〜」のタイトルで写真を見せながら安東の伝統文化や食べ物などを語り、質疑応答では地元の穴場や最新の交通事情なども紹介した。
| ||
慶尚北道の魅了や文化などをより広く日本に知らせるためのPR会「慶尚北道を愛する親睦会」 |
食事会では、慶尚北道ならではの両班料理として1670年の朝鮮時代に両班の奥様である張桂香(チャン・ゲヒャン) 先生が 女性として初めてハングルで書いた最古の調理本である「飲食知味方(ウンシク ディミバン)」に記載されているカジュユク、ソプサンサンポや宮中伝統料理として七節板(チルジョルパン)や神仙炉(シンソルロ)、そして郷土料理として安東チムタクなどがふるまわれた。韓国の旧盆である秋夕(チュソク)を迎えることもあって、デザートにはゆず茶とソンピョンが出された。
参加者達は、知っているようで知らなかった慶尚北道の魅力を知ることが出来て、訪れてみたいという意見が多かった。現在、慶尚北道は公式ブログ、facebookやツイッターなどのSNSを使って慶尚北道の魅了や文化など最新の情報が発信している。
慶尚北道公式ホームページ:http://www.gb.go.kr/jpn/main.jsp
慶尚北道公式Blog: http://blog.naver.com/pride_gb
慶尚北道公式 Facebook: www.facebook.com/pridegb
慶尚北道公式 Twitter: https://twitter.com/gyeongsangbukdo
慶尚北道遊び公式 Facebook: https://www.facebook.com/gbtour
株式会社SHAREコーポレーション
TEL 03-5315-4250 | FAX 03-5315-4251
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-13-1 クレセントムーン101
Copyright @ THE FACT Co., Ltd. All right reserved.
THE FACT JAPANの掲載の記事・写真・コンテンツなどの無断転載を禁じます。
すべての内容は、日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
よって、無断複写、転載、配布などの行為は、法律的な制裁を受ける場合があります。