|
World-OKTA第2通商委員会が済州三多水(上)と(株)エバーグリーンを訪問
|
2018年4月8日、世界韓人貿易協会(World-OKTA http://okta.net/ )は食飲料及び料食業界の全世界の貿易輸出支援を担当する第2通常委員会と共に、済州特別自治開発公社(済州特別自治道管轄)を訪問した。同公社は済州道を代表する水製造である済州三多水を運営している。そして、続けて訪問した会社は、チョコレート製造会社である㈱エバーグリーンだ。この度の訪問は2社への貿易支援商談を目的として行われた。
代表的な済州の水製造企業・済州三多水( http://brand.jpdc.co.kr/ )は、ユネスコで世界自然遺産に搭載された済州島の清浄地域から引き上げ、110回の火山活動により、生産された大韓民国3大霊山である漢拏山の数多い玄武岩質マグマの天然火山層を通じ造られた柔らかな火山岩盤水で製造された水として大韓民国の全地域に製造生産流通をしている代表的な水製造企業である。済州三多水での製造は水のみならず、済州ビールJESPIと済州三多ジュース等、製造流通している。
|
World-OKTA第2通商委員会のキム・デギョン委員長(左)と 済州特別自治道開発公社のキム・ギウン輸出営業チーム長(右)
|
|
World-OKTA第2通商委員会が済州三多水訪問
|
|
World-OKTA第2通商委員会済州三多水訪問及び 済州特別自治道開発公社のキム・ギウン輸出営業チーム長の説明写真
|
済州チョコレート製造企業(株)エバーグリーン( http://evergreen.ejeju.net/ )は世界自然遺産である清浄済州から生産された原料を使用し、済州みかんチョコレート及びクランチ、シリアルバ、ジャムパイを製造生産流通し地域経済発展と全世界に済州島ブランドイメージ強化に力を入れている清浄済州企業である。
|
World-OKTA第2通商委員会のキム・デギョン委員長(左)と キム・喜子幹事(右)、(株)エバーグリーンのホン・ソンウ代表(中)
|
|
World-OKTA第2通商委員会が(株)エバーグリーン訪問。説明及び試食会の風景
|
済州特別自治道経済通常振興院並びに東京通常代表部は今後も、日本への輸出・進出を目指す清浄済州企業を訪問し、日本輸出商談支援を随時行い、済州特別自治道の経済成長・済州企業の輸出振興の為、積極的に支援致します。
一般社団法人済州経済通常振興院東京通常代表部
Tel) +81-3-6457-7112 Fax) +81-3-6457-7282
Mobile) +81-80-3696-0868
E-mail) nicekuki@naver.com, eva1318@hanmail.net
株式会社SHAREコーポレーション
TEL 03-5315-4250 | FAX 03-5315-4251
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-13-1 クレセントムーン101
Copyright @ THE FACT Co., Ltd. All right reserved.
THE FACT JAPANの掲載の記事・写真・コンテンツなどの無断転載を禁じます。
すべての内容は、日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
よって、無断複写、転載、配布などの行為は、法律的な制裁を受ける場合があります。